スタッフコラムSTAFF COLUMN

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

access

company

2025/10/28

新卒社員から見る先輩社員とのかかわり

新卒社員から見る先輩社員とのかかわり

こんにちは! 

名古屋の税理士 グロースリンク税理士法人です。

私は今年の4月に入社しましたが、気づけば2025年もあと2か月になりました。

後輩が入社してくるまではあと半年を切ったということで、尊敬される先輩になれるよう、日々努力を続けている毎日です。

なので今回は、グロースリンクでの先輩社員とのかかわりについてご紹介させていただきたいと思います!

私が初めてグロースリンク税理士法人のオフィス見学をした際、特に印象に残ったのは社員の方が明るい雰囲気で仕事をしている空間でした。それは単にお話しをしているという印象ではなく、分からないことを相談しやすかったり、お互いに助け合って仕事をしているという印象です。

実際に私もそのような職場環境で働きたいと思ったのが、このグロースリンク税理士法人に入社したいと思ったきっかけの1つでもあります。

では、入社して7か月ほどたった今、自分自身がどのように感じているのか。結論から言うと、入社前の印象と変わりなく、むしろ期待を上回る先輩社員の方たちの明るい雰囲気を感じています!

今回はその秘訣を大きく2つご紹介させていただきます。

 

フリーアドレス制によるコミュニケーションの活性化

グロースリンクではフリーアドレス制を採用しています。毎日、異なるメンバーが隣り合って仕事をする機会が生まれることで、部署やチームの枠を超えた交流が促進されています。普段の業務では気づきにくい社員の専門知識や人柄に触れることができ、結果として社内の連携がより綿密になっています。

社内交流会などのイベント

10月6日のスタッフコラムにもありますが、グロースリンクでは毎月交流会というものが行われています。交流会では軽食やお酒、ジュースを楽しみながら、社員同士がリラックスした雰囲気で意見交換を行っています。また家族会や社員旅行などほかにも様々なイベントがあり、これらは社員のモチベーションアップと、社内コミュニケーションの活性化につながっていると感じています。

 

尊敬される先輩になるために

私自身も入社してから、様々なことがありましたが先輩社員の存在に何度も助けられています。社内のコミュニケーションが活性化することで、精神的にも業務的にもメリットがあると感じているので、来年には自分も後輩に尊敬される先輩になれるよう、頑張っていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

その他、ご不明な点があれば

名古屋の税理士 グロースリンク税理士法人までお問い合わせください!

この記事をSNSでシェアする

CONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

受付:9:00~18:00(土・日・祝日をのぞく)