2014/04/11
働きたい企業を見つけるには!
|
皆様こんにちは。 |
|
2課の高野です。 |
|
4月に入り、朝に特に感じますが入学式・入社式といった新たな門出を迎えられた方を |
|
よくお見かけするようになりましたね! |
|
昨日も我が家のご近所さんで入園式前のお子様が朝キャッキャしているのを見てほっこりしておりました。^^ |
|
そんな姿を見ると、こちらの気持ちも癒されたり爽やかな気分になるものです。 |
|
そんな中鶴田会計も4月より新入社員を迎え、新たなスタートをきりました。 |
|
今回の新入社員の4人は、たくさんのエントリーしてくださった学生の方々の中から |
|
厳しい選考をくぐり抜けてきた逸材ばかり。 |
|
本当に今後に期待しています!! |
|
それと比べて私が入社した時は・・・?? |
|
この4人に全く歯が立たなかったかも・・・しれません(笑) |
|
それと同時に私もこの業界に初めて入った時のことを思い出しました。 |
|
基本は何もわからず、何を基準にして企業を選択したらいいかわからず |
|
先輩や、専門学校(税理士の勉強のため通っていたので)の就職支援の方に色々聞いたりして |
|
とってもお世話になったことを覚えています。 |
|
受ける業界は決まっているものの、現在就職活動中の学生さんと同じ状態ですね^^; |
|
そんな私にとっては情報収集は本当に大事だったなとつくづく感じます。 |
|
実際に現場にいる人の声や業界をご存じの方からのアドバイスは本当に自分の為になりました。 |
|
そういう機会があっただけラッキーだったのでしょう。 |
|
結局私が今の鶴田会計に入社を決めたきっかけも、そういった皆様の助言がきっかけでした。 |
|
中でも一番決め手になったのは、この言葉です。 |
|
〝人を採用するのに時間やお金を掛ける会社は人を大事にするよ” |
|
・・・まさに鶴田会計のことでした。 |
|
この業界でここまで採用に時間とお金と労力をかけている会社はないように思います。 |
|
この部分〝人”を大事できる会社は、もちろんクライアントも大事にしているだろうし |
|
大概のことは心配ない!と不安が期待に変わったのを覚えています。 |
|
会社ごとに良い点悪い点があるので、何か決め手になるかは人それぞれだと思いますが |
|
私にとっての会社選びは、人との関わりの中で仕事をしていく以上 |
|
人に対しての考え方や理念は最重要ポイントだったのです。 |
|
そんな会社で働けているってことに感謝しつつ、 |
|
春なので当時を振り返ってみました^^ |
|
今年の新卒採用に参加してくださる学生の方々も、会社を選ぶ際に |
|
何を自分が重要としているかを再度振り返り、悔いのないよう |
|
頑張ってほしいものです。 |












